くすの木歳時記

暑中お見舞い申し上げます

 長梅雨の後に酷暑の日々です。エルニーニョのせいで、冷夏っていう予報だった・・・?
 
いろんな事情があって、拙院スタッフ、
 こんな感じになってます。 
新人が多くなりました。長年の患者さま、
よろしくご指導くださいませ!


                                                                      
                            
受付に、ラピュタの巨人兵が参入しました。もののけ姫のこだまがなついてます(笑)
 ところで、珍しく(?)まじめなお話を。
毎年、8月に「九州ブロック学校保健・学校医大会」ていうのがあるのですが、ちょっとお伝えしたい話。

#1.滲出性中耳炎
  1980年代くらいは 幼児(3歳未満)は保存的治療で経過観察
               小児期(4~9歳)は積極的治療
               年長児期(10歳以上)は難治性中耳炎として積極的に治療
とされていましたが、耳の周囲の「乳突蜂巣」の発達は3歳までが重要との観点から
  

      幼児期(3歳未満)は 後遺症予防のために積極的な治療
      小児期(4~9歳)は 適応を決めて治療方針を決定
      年長児期(10歳以上)は 難治性中耳炎として積極的に治療

と変更されております。 滲出性中耳炎の治療は 3歳までがカギ!
 というのが、現在の見解です。 この疾患について語ると、かなり長くなってしまいますので、この場ではちょっとスペースも無く・・・ 気になる方は、遠慮なく診察の際に、院長にご相談ください。 いっくらでも語ります!

 この大会は実に興味をひかれる講演が多いです。小児科医、整形外科医、眼科医などの医師だけではなく、教育現場の先生方のお話とか・・・
 九州医療センター小児科医長の「ネット・スマホ社会の子供たち」
 とか、同様の問題についての 長崎短期大学保育学科教授のお話・・・
お伝えしたい内容ではありますが、なにしろスペースの都合と、院長のパソコン対応能力が・・・
 
 で、なんとか次の歳時記には、と思ってます。
それでも、待ちきれなくて(いつになるかわからないし・・・)、気になるお母様方、おばあ様方は
 なにかのついでで、院長に話をふってください。 

ともあれ、酷暑の日々です。
 どうぞ皆様ご自愛ください。
 特に、お子様の夏休みでさんざんストレスをためてしまう、お母様方、おばあ様方、
とにかく、ご自愛を・・・