くすの木歳時記

新春のお慶びを申し上げます!



謹賀新年
新年のお慶びを申し上げます。      


昨年も感染症の嵐で……特に年後半からのマイコプラズマ感染症。4年に一度の流行の年だからと懸念してましたが、昨年はすごかった!夜間に発熱するけど朝には解熱して、登校、出勤するため、感染が拡大したように思います。おまけに、マイコプラズマ感染症と診断されながらも、適用外の抗生剤が処方されていたり……。一方で、コロナウイルスは弱体化して「良かったね!コロナだよ♪」の会話も。暮れからはA型インフルエンザが大流行。マスク生活で免疫力が落ちてる?

恒例の拙院の生花。クリスマスに合わせてちょっとシックな感じ。
こちらは新年用です♪
玄関先ではポインセチアと犬さんたちがお出迎え(私事、犬派です♪)
なぜか夏にお休みしてたブーゲンビリアが色濃く。そのうちこれに雪が降り積もるのかな?昨年の雪が降り積もった写メを沖縄の知人に見せたら驚愕でした♪
拙院、院長がやたらとぬいぐるみを集めます♪
実は爬虫類が好きで……これは「赤目アマガエル」実物は極小ですが()
そしてこちらはグリーンイグアナとカメレオン。違いがお分かりいただけるでしょうか。これらのぬいぐるみ、なぜか女の子たちに人気で()。そしてこの小さいのを、院長が何にも考えずにここに 置きました。アルコール綿が入った壷。おかげでこの壷は「開かずの壷」になってしましました。スタッフさん、ごめんなさい!
昨年から院長お気に入りの「シマエナガ」。上にはスタッフが乗せた白フクロウ。
昔からのガンダムシリーズも健在で、たまにガンダム世代のイクメン達が写メしてます。ヤマハとかの廃材で作られたガンダムと「コダマ」と花束を抱いた「ザク」。
30年くらい前におもちゃ屋さんにねだって、シーズン終了で(タダで)譲ってもらった販促グッズとか……
オンラインショップで当時5000円くらいで購入した時計は、今やメルカリで2~3万円らしいです。譲る気はありませんが()
このシャアの原画は、安彦良和さん直筆のサイン入り。以前その話をしたら「えっ!直筆!?シャアのですか!?」って返答受けました()


拙院も年季が入り、年代物のグッズと新しいものが混在してます。私事本年で65歳になりますが、古きも大事にし、新しきものも受け入れ、皆様に寄り添っていきたいと思っております。


拙院は「耳鼻咽喉科クリニック」ですが、とにかく何でもお話しください。「首が痛くて腕が痺れる」「これは整形外科よ」「今通院してます」「なんで相談しないの?!」みたいな会話が日常茶飯事。かかりつけの病院ではとにかく気になることはしゃべりましょう!!!


皆様の本年がお健やかでありますようお祈り申し上げます!!!